歯ぐきから血が出る

歯ぐきから血が出る原因として考えられるものには次のようなものがあります。

歯周病

歯ぐきから血が出る場合のほとんどは歯周病からと考えてよいでしょう。歯周病は進行しなければ症状をあまり出さない病気であり、歯ぐきからの出血が最も分かりやすい歯周病の症状です。

歯周病は進行状況に応じて、歯肉炎と歯周炎に分けることができます。

歯肉炎

歯周炎の初期の段階で、歯ぐきが赤く腫れて、歯ブラシをすると出血しやすい状態です。歯磨きがきちんとできていないと起こります。そしてその状態を放置しておくと、より重篤な歯周炎に進行していきます。また、全身的な病気や、それに対する薬(抗てんかん薬、高血圧の薬など)の副作用、妊娠時には歯肉炎を起こしやすくなります。 さらに詰め物やかぶせ物が入っていると段差に歯垢がたまりやすく、歯肉炎をおこしやすくなるのでとくに注意が必要です。

<対処法>

次のような対処法があります。

・毎日欠かさず歯ブラシ、デンタルフロスを使って清潔を保つようにする。
・歯垢が歯石になってしまっている場合は、歯科医院で歯石を取ってもらう。
・歯肉炎を起こす副作用のある薬を飲んでいる場合は、とくにブラッシングを丁寧に行い、炎症を最小限にとどめる、そして病状のコントロールをする。歯ぐきが増殖するほどに腫れている場合には、歯ぐきの増殖部分を切除したほうが良い場合がある。

歯周炎

歯肉炎が進行して、歯を支える骨まで溶けてきている病気です。歯ぐきの腫れや出血も歯肉炎よりひどくなってくるうえに、口臭や歯ぐきから膿が出たり、さらには歯がぐらついてきて最後には抜け落ちてしまいます。歯と歯ぐきの間に溜まった歯垢や歯石が原因で、またその歯ぐきの溝の中で生息する毒性の強い細菌によりどんどん骨が破壊されていきます。糖尿病や喫煙、エイズなどの要因でとくに発症しやすく、また進行しやすくなります。

<対処法>

次のような対処法があります。

・歯ブラシだけでは進行を止めることができないため、歯科医院での定期的な治療が必要。
・重度の歯周炎に対しては、歯ぐきの手術が必要な場合も。
・禁煙をすることで、歯周病の発症、進行のリスクを大幅に減らすことができる。
・糖尿病と深い関連があるため、生活習慣や食生活の見直しなど糖尿病のコントロールが必要。

歯ブラシなどの使い方が悪い

硬い歯ブラシでゴシゴシやっている、歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助清掃器具の使い方を間違っている場合、健康な歯ぐきでも傷つけてしまうことがあります。

<対処法>

一度、歯科医院で正しいブラッシングや補助清掃器具の使い方に対する指導を受けるとよいでしょう。

全身的な問題によるもの

全身的な病気により歯ぐきの出血がその一症状として出てくることがあります。たとえば、白血病、血小板減少性紫斑病、再生不良性貧血、血友病などです。また、ビタミン欠乏症や、血液の流れをよくする薬(ワーファリンやアスピリンなど)を飲んでいると出血しやすくなる傾向があります。

<対処法>

病気の治療が最優先となります。

関連する治療法

>>歯周病治療
>>予防歯科